んちゃ!愛のSEO野郎、覆面パンダ(@haikeifukumen)です!
実は僕、2018年2月まで所属していた会社にて2017年の4月くらいから本格的にオウンドメディア運営に取り組み始めたインハウスエディターな坊やでして。
会社からの「YOU、とりあえず年内までにPVを昨年対比200%にしてよ」というオーダーを達成するために全力で9か月間、マジで必死こいてオウンドメディア運営に取り組んできた結果、なんとか100万PV達成したんでごわす。
ただ、あまりに必死こいてやってきたので、何を行ったのかあんまり記憶していなかったこともあり、今回達成するにあたって何をしてきたのか自分の備忘録も兼ねて、
月ごとに振り返ってみました。
覆面パンダ
・具体的なアクセスアップの方法ではないので参考になるかは保証できないでごわす。
・何のサイトかは言えないのですんごく抽象的にふわっと書いてまんもす。
・完全に自分のやってきたことの備忘録的なものなので、よくわからない言葉とか色々混じってます。
4月、チーム結成、そして目標への下地作り
時は、2017年4月。
ECサイト運営チームで色々戦っていた傭兵の僕に一つのオーダーが会社から下されました。
「どんどん下がっている検索流入を食い止め、集客を昨年対比の200%までアップさせよ」
実はうちの会社のサイトはそこそこに検索流入があったサイトだったのですが、もともとSEOなどの集客に関して社内で担当がいなかったため、ジリジリと検索流入が下がっていき、全盛期の4分の1くらいまで下がるという状況でした。
ってなわけで色々と紆余曲折を経て、そのための自社ECサイトのSEO対策をやったりオウンドメディアを運営するチームが新たに結成され、そこを担当することに…なる…っ!!
まずは目標設定をするぞっ★
検索流入がどんどん下がっているので、食い止め、そしてできれば集客を年内中に昨年の2倍にしてほしい
とのオーダーだったので、SEOはすぐに効果が出ないこともあり、取り合えず年内中と言われたので、「2017年12月のPV」を「2016年12月のPV」の大体2倍強の70万PVに目標を設定。(検索流入だけでなくSNSからの流入も増やしてほしいっぽかったのでそちらも合算して)
オウンドメディアを運営するうえで様々な観点からKPIを設定すると思います。
なので当初は「単純にPVあげても意味なくね?」とか「売り上げにつながるようなユーザーを呼ばないとじゃない?」などなど色々考えました。
とはいえメンバーみんなで一つの目標に向かって頑張るようにしたかったので、わかりやすい目標の方がいいなと思い、単純にPVに設定しました。(とは言っても売り上げに繋げないとシバかれるので個人的に上記ももちろん考えに入れつつ)
そこから12月に70万PV達成させるために逆算して「最低でも達成しておきたい月ごとのマイルストーンの目標PV」を決めていきました。
メディアのコンセプトと方針を決めよう
目標設定をしたのちに、今度はメディアのコンセプトと誰に向けてのコンテンツなのかはきっちりと設定することに取り組みました。
チームみんなで作っていくうえでここをきちんと作って共有し、浸透させていかないとコンセプトからぶれてしまうコンテンツがどんどん量産されてしまう気がビン★ビンにしたのでここはしっかりと話して作りこみ、チームメンバーにも浸透するように何度も説明とすり合わせを実施しました。
そして、コンテンツ作成をするうえでの方針も明確に決めました。
・オリジナリティを出すために会話形式やキャラクターを入れる。
・画像の引用はしない
・記事内で使われる画像は全て自社で撮影するもの。
上記は結構僕のこだわりも入っており、
・個人的に僕は引用とかはしたくない※メディアのジャンル的に画像を引用するメディアが横行していたため、同じことをすると差別化が一切できない
・検索順位で上位をとっても、読み手の記憶にどこのサイトだったかを覚えてもらえないのは意味がない※じゃないと結局CVにつながらないかなと
と一丁前に思っていたので、できるだけ記憶に残るようにオリジナリティあるメディアにすることにとにかくこだわりました。
さらに、この時のチームではライティング未経験者もメンバーにはいたので、SEOライティングをしたことが無い人でもクオリティのある記事を書けるようにチェック体制とレベルアップできるフローの仕組み作りを行いました。
覆面パンダ
- 目標PVとマイルストーンとして各月の目標決め
- メディアのコンセプト・ペルソナ決め
- 目標から逆算して検索ボリュームの多いKWを選定し、スケジュール作成
- 未経験者でもSEOライティングができるようなチェック体制・マニュアル作り・フローを作成
5月、「コンテンツは愛じゃよ愛」
暗雲…!チームメンバーのモチベーションと熱意
5月、世間がGWでキャッキャウフフと楽しんでいるこの時期、僕はというと記事コンテンツ作りをメンバーと一緒に進めていました。
チームメンバーには引き続き「狙うキーワードのニーズや関連語・共起語の下調べ→構成案作り→チェック→本番アップ→チェック」の流れで4月から記事作成をしてもらってきたおかげで、中々のボリューミーな記事が作られていき、
覆面パンダ
とかそんな感じで一人盛り上がっちゃうくらいの高品質なコンテンツが作られていっていたのでワクワクしてたり。(品質に関して完全に主観入ってます)
が、しかし、そのワクワク以上に、僕の中で悩み&心苦しかったのは、すぐに結果に繋がらないことでした。
僕はブログをやったりほかのオウンドメディアで経験しているからわかっているのですがSEOはとにかく結果が出るのには時間がかかってしまいます。
特に70万PVを達成させるために割と検索ボリュームの高いビックキーワードやミドルキーワードを狙っていたので上位に上がるまでおそらく1〜2ヶ月以上はかかるだろうと思っていました。
「コンテンツは愛じゃよ愛!」と千と千尋の神隠しの釜爺さんばりに口を酸っぱくしてチームメンバーに言い聞かせ、記事コンテンツに高いクオリティを求めて作ってもらっていました。
にも関わらず、すぐにそれがPVにつながらないので、チームメンバーのモチベーションがみるみる急降下していくのは明らかでした。
メンバーA
メンバーB
などなど、メンバーの魂の叫びや折れそうなメンタルを、褒めちぎったり励ましたりと、とにかく心をべホイミさせていきました。(あと社内での評価云々も短期での結果の評価ではないように便宜はかったりとか、売り上げをとる部署にうちは色々記事を書いているだけの部署じゃないぞと根回ししたり)
この時点ではまだSEOに結果はついてきませんでしたが、これが2~3ヶ月後に来ると信じて、チーム内でお互いのメンタルが折れないようにとにかく褒め合ってました。
noindex祭りだわっしょいわっしょい!
それと同時進行で、内部SEO対策も進めていきました。
自社ECサイトのサブディレクトリにオウンドメディアを設置していたので、おおもとのドメインの自社ECサイトも色々と最適化させていく必要があったんですね。
「SEO流入を主に増やすんだから、まずはうちのサイト全体がどうなっているか知らないとね♫」
ということで、調べた結果。
太古の昔に作られた「画像のみで構成され数年間更新されていない」というグーグルさんから低品質コンテンツとみなされそうなページが1000ページ以上も作られそのまま放置されていたんでごわす。
さすがにこれらを更新するのは無★理と判断し、noindex祭りだわっしょい!にすることに。
覆面パンダ
- 記事作成:12記事
- メンバーの心のケア
- 内部SEO対策:タイトルの重複ページの修正、低品質コンテンツページのnoindex化
6月、駆逐してやる…っ!!コピーサイトを…っ!!
さて、夏の気配を感じる6月。
チームメンバーもある程度のクオリティの記事を書けるようになってきたので、ここからはただ記事を書くのではなく各メンバーには
・順位が伸びそうな、夏を見越して作った記事のリライト
・秋、冬を見越して新規記事の作成
の直近の目標PVを達成させるための仕事と半年後を見据えた仕事をお願いしていました。
メンバーにはコンテンツ作成をお願いしつつ、
僕は他に何をやっていたかというと(もちろん記事作成も必死こいてしていましたが)
コピーサイトの撲滅…っ!!!
実はSEO対策を本格的に始める数年前から自社ECサイトのすべてのページをコピーしたミラーサイト的なものが存在していて、ちょくちょく検索結果で上位に出てきていたんですね。
当時はSEOの担当者もおらず、社内では
社員A
社員B
社員C
って感じでそのままスルーしていたんですが、
普通に考えて百害あって一利なしなので、撲滅することにしました。
さらに言うと4月からせっせと丹精込めて作っているオウンドメディアのコンテンツすら完全に丸コピーされているという状況でございました。
これはもうこちらの怒りのボルテージも激おこぷんぷん丸を超えて、激おこスティックファイナリアリティプンプンドリームに突入…!!
こっちももう、我慢の限界だぜ…!!
ってなわけで、「DMCA申請」というコンテンツをパクられた際にグーグル大先生に申請できる素晴らしい制度があるので、さっそく実行してみました。
サイトが無断コピーされた!時のGoogleへの著作権侵害の申請のやりかた
覆面パンダ
ってな感じで、コピーサイトもこれで天に召されるだろうと、ウキウキしていた僕。
しかし、僕はこの時まだ気づいていなかったのです。
この選択が大きな過ちだったことに。