【嫁、覆面して妊活始めました#2 】基礎体温の測り方・書き方

どーも。

最近「はちみつとクローバー」にどはまり中の嫁です!!!

 

さて今回は

*体温計の種類
*基礎体温の測り方
*書き方

を詳しくご説明いたします。

体温計の種類

まず体温を測るのに必要なのが「体温計」

体温計にも色んな種類があって、
口で測ったり脇で測ったり耳で測ったりするものがありますよね。

基本的に基礎体温は口で測るものを選んでくださいね♪

低温期と高温期の差はだいたい0.3から0.5℃なので普通の体温計だとリズムがわかりにくい為、
小数点以下2桁まで詳しく測れるこの婦人用体温計を使って計測します!

この小数点以下2桁が重要なんです。

 

ちなみに私はこれをつかっています♪

ちょっとお高いですが、データをそのまま保存してくれるものや

さらにはアプリと連動している便利なものまであるんですね(>_<)

 

全然関係ないですが最近我が家は耳用を購入。
これめっさ早い!

うっそ!もう?ってレベルです。笑

今まで頑張って脇ぎゅーってしてたり、
昔保健室の体温計を脇締めすぎて割っちゃったり…そんな淡い思い出さえなくなるの?
嫁悲しいよ。。笑笑

 

基礎体温の測り方

 

1.まずは起きたらすぐ寝たまま測る
2.舌の下に体温計を入れて測る
3.表やアプリに記入する

※少しでも動いてしまうと基礎体温はあがってしまうので
目を覚ましたらすぐ測れるように枕元に体温計を置いておきましょう!!

基礎体温は舌の裏で測ります。

舌の裏の中央にあるすじの右か左にあてて測ります。

これが最初は口に入れることにも舌の裏にあててるのも抵抗がありました!!
朝から寝起きの悪い私は寝ぼけながら口に入れて奥まで刺しすぎて気持ち悪くなって・・・(笑)

それ見てパンダさんにやにやですよ!!笑

あとあと!!絶対脇用のは近くに置かないでくださいね!!!
私は間違えてパンダさんが脇で測ったやつを寝ぼけて加えそうに・・・(笑)

ここでもパンダさんはにやにやですよ!!!!!笑

まずは1ヶ月測ることに慣れましょう♪
そして条件をなるべく揃えましょう!

例えば・・・

・いつも同じ位置に押し当てる

・同じ時間に測る

など基礎体温は微妙な差を見る為、なるべく条件を揃えるほうがよいでしょう!!

書き方

 

私はルナルナ使っています!!

ルナルナ 体温ノート:基礎体温グラフで妊娠・妊活・体調管理 – MTI Ltd.

これのいいところは

次の生理日や排卵日が常に出ていたり今が安全日なのかなど、
一目見ただけでわかります。

一目でわかる!!

一目でわかる!!

そして一日一日メモも残せるようになっています。
*体調が悪かった
*生理痛がいつもよりひどかった、
*いつもの時間より30分測るのが遅れた

などなど、
簡単なメモが取れます。
今日の日付の所に体温を入力し終了!
とっても簡単♪

表の見方は大きくわけると
低温期高温期二層になっています。
人それぞれ幅に誤差はありますが、
大まかに見るとこんな感じ。
20160204094611

左が低温期、右が高温期です。
平熱から高温期にかけて上がる方は37.0ぐらいまであがります。

軽い風邪状態ですよね。
私は最高37.5でした。(風邪ではなかった)

人それぞれ症状は異なりますが高温期は
だるさ・眠気・頭痛・のぼせ・イライラ・不安感・下腹部や腰の痛み・胸が張るなど色々な症状がでます。
自己管理したくても毎月症状が異なる為できない場合のほうが正直多いですね。

私の場合年々生理前症状が悪化?ひどくなっています。

特に高温期後半生理直前ですね。
でも検査は異常なしこれまた不思議なんですよねぇ。
今は漢方と鎮痛剤は常に持ち歩いてます!!

そして妊活をして一番驚いたのはパンダさんが詳しくなっているということ!笑

私の具合悪くなるタイミングや高温期の時期の把握やサポートもかなりこなれてきて、
今や私より私の体を知っているんではないか??ってぐらいです笑

 

ちなみにパンダ(動物)は

あらぶるパンダ

人間と体温はあまり変わらないそうですよーーー!!!!笑

いきなりぶっこみました笑

パンダの正常な体温は36.5~37.5度らしく午前より午後のほうが体温が高くなるそうです!
白黒の理由として黒い部分が冷えやすく
白い部分に比べ熱を吸収して放出しにくいため、体温調節をしてるとも言われています。
お母さんパンダには大切なことですね!!

ふむふむパンダさんやりよる。笑

まとめ

今までなにも気にせず生きてきて、やたら毎月風邪ひくなぁ〜と思っていたのが高温期でびっくり!!笑
妊活はもちろん生きる上でも自分の体を知ることはとても大切なことですね!

妊活は旦那さんの理解も大切です!ぜひ男性の方もこのシリーズで女性の体のリズムを知って頂ければと思います!

次回はさらに詳しく表の見方をご紹介しますねーー!!