どーも!!!
ハンドメイダー兼カラアゲニストのパンダ嫁(@haikeifukumen)です!!!
パーツ屋→py-parts
11月より介護食作りが始まる
祖父が無事に退院し、11月から本格的に介護生活が始まりました!!
病院では肺炎を起こしたり、食欲不振だったり、とても心配していましたが今は元気いっぱいです!!
しかし・・・
喜んでるのもつかの間、私に人生初の『介護食(ペースト食)作り』が命じられます。
パンダ嫁
まさか離乳食作りより先に介護食作りをするとは思っていなかったので・・・
もう片っ端からググったり、インスタ検索かけたり、ツイッターでも検索したり片っ端から検索。
パンダ嫁
介護食作りに必要な道具も、どれがいいとか実際使った感想もあんまりないし、
レシピも祖父のペースト食は『普段食べてるものをそのままミキサーにかけて!!!』ぐらいしかレシピにも載ってなくて。
パンダ嫁
そんなこんなで約一ヶ月半、手探りで人生初の介護食(ペースト食)にチャレンジしました。
パンダ嫁
実際私は始める前から心配性炸裂で、介護士の友人やヘルパーさんに聞きましたがもやもやは作り慣れるまで解消されませんでした。
パンダ嫁
全くの初心者ですし知識はありませんが、今日までの経験談をなんとかこれから介護食を作る方の参考になる記事を残せないか。
そして記事にすることで自分の振り返り用(記録用)にしたいと思い、この記事を書こうと思います。
パンダ嫁
今回は約1ヶ月半私が実際に使ってよかった道具&購入したけど必要なかった道具、
そして道具以外に購入してよかった介護食などのオススメなどを書いていこうと思います。
※私は介護の資格は持っていません。全くの初心者です。参考程度でご覧ください。
便利だった道具
ミキサー
介護食にもいろんな段階があるようで、まずは入院中に看護師さんからどんなものを食べていたか調査。
そしてヘルパーさんにどんなものを作ったらいいのか聞いたり、実際に市販の介護食のパッケージを見てどの程度潰せばいいのかを学びました。
キューピーさんが販売しているレトルトだと・・・
- 区分1:容易にかめる
- 区分2:歯茎で潰せる
- 区分3:舌で潰せる
- 区分4:かまなくてよい
と柔らかさが区分ごとで異なります。
祖父の場合、区分4の『かまなくてよい』のペースト食だったのでミキサーで食材をペースト状になるまで潰します。
その時にこれはかなり細くできて水分も入れられるミキサーだなと思いテスコムのミキサーを購入。
フードプロセッサーも迷いましたが多めに作りたかったのでミキサーにしました。
パンダ嫁
介護食だけでなくスムージーとかポタージュなど自分達用にも使えますよ。
上の突起の部分が開く様になっているのでちょっと水分足らなかったなーという時はここを開けるだけなので便利です。
音のうるささは一般的なミキサーと変わりません。
注意して欲しいのはガラスは耐熱ではないこと。もし煮物など温かいものをクラッシュする時は一旦冷ましてから入れましょう。
おかず用製氷皿
介護食も製氷皿にミキサーでクラッシュしたものを入れて保存してます。
小分けにしたり、ジップロックに入れるのもいいかもしれませんね。
同居していないので約5日分ぐらいを毎回作ります。
パンダ嫁
アイスブロック状になったおかずを製氷皿から3つとか出して、レンジでチンするだけなので簡単。
これはヘルパーさんにもありがたいですと言っていただけました。
製氷皿なら洗うだけでOK!!冷凍庫の中もすっきりと収納できます。
100均一とかだと蓋付きのものがないのでこちらを近所の薬局で12個購入しました。
おかゆ用保存容器
これはもうないと困るぐらい毎回使用しているもの。
このご飯用保存容器は『おかゆ用』に使用しています。
ヘルパーさん曰く祖父の場合ひき肉のあの大きさもダメと言われたので、おかゆは10倍粥。
普通におかゆを作ってさらにミキサーにかけペースト状にしなければいけません。
パンダ嫁
これはレンジ・冷凍庫保存可の容器で食洗機も対応。蓋のところに蒸気弁もついてます。
これにおかゆを入れてそのまま冷凍。食べる時はそのままレンジでチン。
だいたい1日2つぐらいは完食するみたいです。
いらなかったもの
バット
冷ますのに必要かなーと思い購入しておきましたが今の所全く使ってません。
パンダ嫁
食材を切ったのをおしゃれに乗せてーなんて余裕もありませんでしたw
すり鉢
最初ミキサーではなくすり鉢の方が良いのでは?!と思いこちらは実家のものを持ってきました。
しかし、量がありすぎてすり鉢では大変すぎる!!コスパがかかりすぎ!!
なのですぐにミキサーになりました。
パンダ嫁
介護食のレトルトもある
おかず&飲み物
実は介護食はAmazonや楽天はもちろん、ドラッグストアなどの介護用品のところにレトルトの商品がおいてあるんです!
祖父にはこれの区分4の商品を購入しました。今の所まだつかっていないようです。
パンダ嫁
それと介護士さんからこのドリンクをオススメされ購入。
これはおかゆやおかずを食べたくない!!と祖父が言った時にとろみをつけて食べさせてくれているみたいです。
これは退院して間もない時まだ食欲がなかったのでかなりお世話になりました。
パンダ嫁
とろみ粉
これは水や麦茶などにとろみをつけるもの。
食べ物にもつかってくれているようですし、冷たいものや温かいものにも溶けるみたいです。
パンダ嫁
これはヘルパーさんが実際にあげているところを見ていないのですが、父から聞いた話だと祖父に合わせたとろみ加減して食事をあげてくれているようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
ご紹介した商品は本当に実際購入し使ってみてよかったもの・要らなかったものです。
まだまだ作り始めて1ヶ月半なのでもっと便利なものを発見次第、記事にしていこうと思います♪
あとは介護食(ペースト食)で祖父の反応のよかったもののレシピなども記事にしていけたらいいなーと思ってます!!
こんなグッズよかったよ!!こんなレトルト役に立ったよ!!などもぜひツイッターやFacebookで教えてくださーい♪
パンダ嫁