【いつからいつまで】我が子の夜泣きは生後10ヶ月から突然始まった

 

どーも!!

パンダ嫁です!!

パンダ嫁

 

赤ちゃんが生まれたら始まる『夜泣き問題』

 

多分どのご家庭も一度は『夜泣き』と検索したことがあるのではないでしょうか。

 

我が家も何度も何度も検索するも教科書に載っていそうな記事ばかり・・・。

 

私はリアル・・・リアルな夜泣きが知りたいんじゃーーーー!!!!!

パンダ嫁

 

正直に言います。いいですか。

 

夜泣きマジで大変です。マジで。

 

30年間生きてきて夜泣きが一番精神的にも体力的にもダメージが大きかった期間でした。

正直出産より大変。会陰切開の痛みより。陣痛より。便秘よりw

 

いつか終わりは来ると言われても

 

うるせー!!今が大変なんだよ!!いつか?いつ?いつよー!!!

パンダ嫁

 

とひねくれている時期もありました。

 

もうねリアルな情報が知りたいんですよ。夜泣きの時期は。

 

わかる。ネガティブなことを言えば育児を楽しめなくなるとか余計に悩ませてしまうとか。

でも私みたいにマニュアル人間は特にリアルな情報を知りたいんです。

言ってよ!って後で思うのは嫌なんです。

 

 

現在1歳8ヶ月ですが、夜泣きも落ち着き、今しかない!我が家の夜泣きのリアルな情報を共有して同じ悩みを持つママパパへ共有だ!!!と思い今回この記事を書いてみました。

 

 

本当に夜泣きのリアルな情報を知りたい方のみ読み進めてください!

パンダ嫁

 

※夜泣きは子供により本当に個人差があります。参考程度でご覧ください。

 

生まれてから夜泣きとよべる夜泣きはなかった

 

我が子(子パンダ)は生まれてから一般的な2・3時間に1回起きてミルク、以外の夜泣きはほとんどありませんでした。

 

何をしても泣き止まないとかは新生児以降なかったし、ミルクをあげるかおしゃぶりをあげると15分ぐらいで落ち着きます。

 

よく聞く夜泣きとは違ったので子パンダは生後10ヶ月までは夜泣きはなかったと思っています。

パンダ嫁

 

しかし、夜泣きはないものの『ぐずり』はありました。

 

ぎゃーっと大声が出る泣きではなく、泣きはしないがふんふん言っているぐずりです。

1度ぐずると止まらなく10分に1回起きます。

 

 

それが生後10ヶ月まで毎日。

 

 

夜泣きでぎゃーと1時間泣きっぱなしでそのあとは寝てくれる方が体力的にも精神的にも楽だったかもしれないです。

 

このぐずりのひどさは日によってまちまりでしたがぐずりが無い日はなかったです。

 

夜泣きって認識が人それぞれのようで調べてもぐずりを夜泣きと捉える人もいれば夜泣きの泣きも夜泣きとしてカウントしない人もいれば人それぞれみたいです。

たまにうちは夜泣きなかったよーって人もいますがどこまでを夜泣きとするかのボーダーがないし、本当にない子もいると思います。ほんと子供それぞれ。

 

友人に夜泣きの話を聞いてもやっぱりどこからどこまでを夜泣きとカウントするかはみんなそれぞれ違いました。結局夜泣きとは・・・ってね。

パンダ嫁

 

突然始まる夜泣き

 

生後10ヶ月ごろでした。

ちょうど息子がつかまり立ちや伝い歩きをしだした頃できっと脳も体も一気に成長した時期だったと思います。

 

夜中にいきなりマックスの泣き!抱っこしてもトントンしても麦茶もだめ。

とにかくマックスで泣いているので顔が真っ赤でかわいそうでした。

 

どうしたもんかと夫婦であたふたしていましたが『そうかこれが夜泣きか』と確信しました。

パンダ嫁

 

この日からほぼ毎日夜泣きが始まりました。

 

夜泣きにもその日その日泣き方が異なり、

 

『今日は30分でおさまったが1時間後にまた夜泣き再開、これを朝まで繰り返した』とか。

『今日は1時間以上泣き続け、そのあとは朝までぐっすり寝てくれた』とか。

『今日はぐずりがひどくそのまま夜泣きに発展して麦茶は投げられ何をしてもダメだった』とか。

 

その日その日で本当に泣き方が違うのであやし方の正解が最後までなかったと思います。

 

おさまったのは1歳4ヶ月ごろ

 

先輩ママたちからは

『卒乳したら夜泣きはおさまる』『1歳3ヶ月にはおさまるよ』

と言われましたが・・・

 

卒乳したら夜泣きはおさまらない!!!

むしろミルクがなくなったことで泣き止ませるアイテムが1つなくなって絶望した!!w

1歳3ヶ月もフルで夜泣きでした!!!

パンダ嫁

 

完全におさまったのは1歳4ヶ月ごろ。

 

この卒乳すれば夜泣き問題解決は私的には都市伝説なんじゃ無いかと思ってますw

 

あとある程度の月齢になればおさまるも人それぞれで我が子は落ち着くまで結構かかったと思います。

 

現在の夜泣き状況

 

1歳8ヶ月の現在夜泣きはほぼなく遅くても21時半に完全就寝で朝7時まで寝ます。

 

夜中ぐずることも減り夜中おしゃぶりが外れていても泣かなくなって自分で勝手に付け直しているか放置で朝までそのままもあります。

 

むしろ昼間のおしゃぶりを欲しがる頻度が増えて次はおしゃぶり問題に・・・

パンダ嫁

 

夜泣き中の解決法はほぼ無いかも・・・しれない。

 

夜泣きの最中に本や先輩ママの助言をもとにチャレンジしてみたことは・・・

 

・ミルクをあげる
・麦茶をあげる
・抱っこ
・トントン
・オルゴールなど曲をかける
・一度電気をつけて完全に目を覚まさせてからもう一度寝かしつけ

 

まずは寝室の温度湿度を確認。

その後子供の体を触って汗をかいていないか、体が極度に冷たくなってないかなどを確認します。

 

それでも泣いている場合上記の6つをやってみましたが、正直泣き止んでから効いたものばかりで

『夜泣き』の最中に効くものは我が子の場合ありませんでした。

ミルクでおさまった場合は夜泣きではなくお腹が空いていただけかなぁと。

 

夜泣きが終わってから麦茶をあげオルゴールをかけてトントンして再度寝かしつけの順序でした。

パンダ嫁

 

子パンダの場合、夜泣き中は何をしてもダメ。

 

とにかく子パンダが泣き止むまで『大丈夫よー』と声をかけながらひたすら待つ!

トントンしたり麦茶を見せたらさらに泣きが悪化するのでとにかく声かけ&待つ。

そして落ち着いた頃に『そろそろ麦茶飲む?』と差し出す。

 

これが一番スムーズにいく方法でした。

 

それよりも親の体力・気力回復に時間をかけた方が良い

 

夜泣き中には本人が泣き止むまで待つしかない。

しかし泣き声を聞き続ける親もメンタルが参ってきます。

 

ご近所さんに虐待されてると思われないか、泣き声で通報されないかなど心配事も多くなかなか心休まる暇がないと思います。

 

そんな時は旦那さんがいる土日に1時間でも集中して寝かせてもらうだけでもかなり回復します。

私たちはお互い本当に寝不足で無理ー!!!という時は土日に3時間ずつ自由時間を設け休む時間を設けました。

 

ここはもう夫婦でチームワークよく動くのが一番良いです。マジで。

パンダ嫁

 

それか両家の親をジョインする!が良いと思います。

孫に会いにきてーを口実に実は寝られてなくて・・・と寝かせてもらいましょう!!!

 

義母さんにきてもらうのは申し訳ない・・・なんて謙虚にならなくても大丈夫!きてもらえる関係性ならば遠慮なくヘルプを出していきましょう!

パンダ嫁

 

それと我が家はベビーシッターさんを頼んで週1日の午前の4時間(9時13時で散歩+昼食+寝かしつけまで)基本自宅でシッティングをお願いしました。

 

私は在宅で別室で休んでいました。

 

その方の時給にもよるので値段はピンキリですが大体月2万前後でした。

 

そのシッターさんがきてくれたおかげでまとまって4時間、週に1回休むことができてかなり回復できたし、子供の成長のことで悩んだら相談に乗ってもらったり、

その方が現役保育士さんだったのですごく勉強にもなりました。

 

私が用事があって出かける際はシッターさんの同意の元、見守りカメラを設置。外からでも息子とシッターさんが今何をしているか確認できるようにしていました。

パンダ嫁

 

我が家の場合、両家の親は現役バリバリで働いていて近居に住んでいてもヘルプに入れない状況だったので完全ワンオペでした。

生理も産後1ヶ月から始まりホルモンバランスがひどく乱れ出産で貧血の数字も今までにないぐらい低すぎる数値で毎日フラッフラでワンオペしていたのでシッターさんを頼んで本当に助かりました。

 

夜泣き期間は子供だけでなく親も本当に大変な時期です。

私はいろんなことが重なりすぎていたので何度も何度も辛くて泣きました。

 

でもね泣いててもほんとこればっかりは解決しないんです。とにかく行動!とにかく頼れるものは頼って自分の体力気力回復もしていきましょう。

パンダ嫁

 

まとめ

 

我が子の夜泣きはこんな感じでした。

現在1歳8ヶ月の子パンダはというと・・・

夏になると起こる『寝る前にめちゃくちゃコロコロ回りまくる』という不思議現象が発生し、

寝かしつけにひどい時は2時間かかり夜泣き並みに大変な状況ですw

ずっと眠そうでゴロゴロ回ってそろそろ落ちる・・・をひたすら繰り返して2時間経過してます。

 

しんど!!w

パンダ嫁

 

まぁ夜泣きがなくなってくれてたまにぐずって起きますが朝まで寝てくてることが増え精神的にも体力的にもまとまって回復することができました。

夜泣きは『時が解決』になってしまいますが少しでも負担が減るようにチームワーク&周りに頼るをぜひやってみてください。

そして寝られる時に子供と一緒に寝ましょう!!

みんなで頑張りましょうね!!

パンダ嫁